松原政義が企画・プロデュースのケイコバ de エコー公演の第3弾「ミナト街電化物語」

第24回創作戯曲募集の佳作作品を【朗読劇的電気生芝居!】形式で上演致します!

物語は…

1997年、神戸の電気店「ミナト街電化」の倉庫で、ひいおじいちゃんお手製のテレビが見つかった。

それはテレビ放送が始まる前の1951年、戦後の復興で景気も息を吹き返し始めたころ。商店街ではまだ普及もしていない”テレビジョン”に興味津々で上を下への大騒ぎ!

そんなところに次から次へと事件が巻き起こり・・・。急速に発展する日本を店先で映し続けたこのテレビが、100年の進化と共に見てきたものは ―

森澤早苗松原政義が出演する舞台「ミナト街電化物語」は7月31日(木)~8月3日(日)までテアトルエコーケイコバにて上演です!!

どうぞお楽しみに♪

 

公演詳細は下記になります!!

 

ケイコバ de エコー Vol.3
              
〘ミナト街電化物語〙

作/福田成樹  演出/永井寛孝
第24回創作戯曲募集佳作作品

ケイコバ de エコーとは→エコービル5F劇団稽古場を会場に、劇団員の知恵と工夫で挑戦する公演。普段は関係者以外立ち入り禁止のケイコバで劇団の裏側も覗けるかも?さあ、もっと近くに…!
※小さな稽古場ですので、全席自由とさせて頂きます。お申込み受付も、専用電話とインターネット(CoRichチケット!)のみとなります。なにとぞご了承下さい。

■2025年7月31日(木)~8月3日(日)

◎7/31(木)19時の回は、終演後にイベント「声劇チャレンジ!」
演出家アドバイスの下、上演台本を使用して舞台上でセリフを喋って頂きます。音響・照明もそのままに場面を再現します。
ご自身で録音する事が出来ます。ただし個人でお楽しみ頂く場合に限り、SNSなどへの公開は固くお断り致します。

★8/1(土)19時の終演後は、アフタートーク!
作家、演出家に出演者も交え、作品についてお話します。

★◎いずれも20~30分ほどの予定です。

※回によって開演時間が異なります。お気をつけください。
受付開始、開場は開演の30分前です。
8/1は映像撮影のカメラが入ります。ご了承ください。

■会場 エコービル5Fケイコバ
■料金 3,900円(全席自由・税込)

【チケット取扱】

チケット専用電話
080-3177-3800
7月7日(月)より  (平日10:30~17:30)土日祝休み

*劇団予約ならここが安心
*お気軽にご予約いただけるように、他の日への交換・キャンセルもお受け出来ます。開演24時間前まで変更可能です。

<スタッフ>

演出/永井寛孝
照明/田中 徹 (有)テイク・ワン
舞台監督/松澤太陽
方言指導/大久保洋太郎
音響協力/山崎哲也
音響操作/永山創士
美術協力/大田創
演出助手/吉村いろり
舞台写真/須貝 淳
記録映像/(株)Hakua
配信/ZAIKO(株)
イラスト/佐藤香織
宣伝美術/市川きよあき事務所
制作/近藤泰代 藤原堅一

総合プロデュース/松原政義
協力/(有)宝井プロジェクト

協力/(有)プロダクション・タンク
協讃/(株)セカツク
主催/(株)劇団テアトル・エコー